実施期間 |
2019年7月8日(月)~2019年7月15日(月・祝) |
実施目的 |
両国の友好親善の促進とグローバル・リーダーの育成 |
参加者 |
-
<日本高校生 70名>
- 筑波大学附属高等学校(東京都) 10名(北京市の高校生と交流)
- 東京学芸大学附属高等学校(東京都) 10名(北京市の高校生と交流)
- 東洋大学附属牛久高等学校(茨城県) 10名(北京市の高校生と交流)
- 立命館慶祥高等学校(北海道) 10名(武漢市の高校生と交流)
- 札幌日本大学高等学校(北海道) 10名(武漢市の高校生と交流)
- 名古屋大学教育学部附属高等学校(愛知県) 10名(蘇州市の高校生と交流)
- 三重県立四日市高等学校(三重県) 10名(蘇州市の高校生と交流)
-
<中国高校生 70名>
- 北京市:
- 北京景山高等学校 10名(筑波大学附属高等学校と交流)
- 北京市第二十中学 10名(東京学芸大学附属高等学校と交流)
- 北京市三里屯一中 10名(東洋大学附属牛久高等学校と交流)
- 武漢市:
- 武漢外国語学校 10名(立命館慶祥高等学校と交流)
- 武漢市第六中学 10名(札幌日本大学高等学校と交流)
- 蘇州市:
- 南京師大蘇州実験学校 10名(名古屋大学教育学部附属高等学校と交流)
- 蘇州市第十中学 10名(三重県立四日市高等学校と交流)
|
主なプログラム |
-
(1)表敬活動
- ・中華人民共和国駐日本国大使館 の質問会
- ・中華人民共和国駐日本国大使館歓迎会
- ・外務省への表敬訪問
- ・東京都庁への表敬訪問
- ・北海道庁への表敬訪問
- ・愛知県庁への表敬訪問
- ・三重県庁への表敬訪問
-
(2)歴史文化理解・体験活動、他
- ・浴衣着付け体験、浅草見学・TEPIA最先端技術館見学、
- ・芝浦水再生センター、パナソニックセンター見学
- ・カップヌードルミュージアム施設見学、マイカップヌードル作り体験、えこりん村でのエコ体験、トヨタ産業技術記念館、リニア鉄道館見学、エコバルなごやなど
-
(3)交流活動
- ・授業体験(東京地区、北海道地区、中部地区にて実施)
- ・ホームステイ、フェアウェルパーティー(同上)
|