実施期間 |
2019年10月14日(月)~2019年7月21日(月) |
実施目的 |
両国の友好親善の促進とグローバル・リーダーの育成 |
参加者 |
-
(1)<日本高校生 70名>
- 筑波大学附属高等学校(東京都) 10名(北京市の高校生と交流)
- 東京学芸大学附属高等学校(東京都) 10名(北京市の高校生と交流)
- 東洋大学附属牛久高等学校(茨城県) 10名(北京市の高校生と交流)
- 立命館慶祥高等学校(北海道) 10名(武漢市の高校生と交流)
- 札幌日本大学高等学校(北海道) 10名(武漢市の高校生と交流)
- 名古屋大学教育学部附属高等学校(愛知県) 10名(蘇州市の高校生と交流)
- 三重県立四日市高等学校(三重県) 10名(蘇州市の高校生と交流)
-
(2)<中国高校生 70名>
- 北京市:
- 北京景山高等学校 10名(筑波大学附属高等学校と交流)
- 北京市第二十中学 10名(東京学芸大学附属高等学校と交流)
- 北京市三里屯一中 10名(東洋大学附属牛久高等学校と交流)
- 武漢市:
- 武漢外国語学校 10名(立命館慶祥高等学校と交流)
- 武漢市第六中学 10名(札幌日本大学高等学校と交流)
- 蘇州市:
- 南京師大蘇州実験学校 10名(名古屋大学教育学部附属高等学校と交流)
- 蘇州市第十中学 10名(三重県立四日市高等学校と交流)
|
主なプログラム |
-
(1)表敬活動
- ・北京市人民政府 張家明副市長
- ・中国外交部 呉江浩司長
- ・武漢市人民政府 金万婵処長
- ・蘇州市人民政府 曹後霊副市長
-
(2)歴史文化体験活動
- ・講義 中国におけるエネルギー及び北京市環境問題
- ・視察 北京市水再生センター、北京都市計画展覧館
- ・歴史 万里の長城、中国雑技鑑賞、故宮、長江文明館、山塘古運河
- ・体験 印鑑づくり、切り紙、書道
-
(3)交流活動
- ・在中華人民共和国日本国大使館での質問会及び歓迎会
- ・学校授業体験、ホームステイ
- ・フェアウェルパーティー
|