カンボジア、ラオス、ミャンマーの一部地域では、衛生的な水の確保が難しく、不衛生な池の水や、健康を害する恐れのある物質を含んだ地下水が生活用として使われています。また、遠方への水汲みに時間をとられ、学校で学べない子どもたちがいます。同キャンペーンは、こうした子どもたちを健康・教育の両面でサポートするため2010年にスタート。日本ユニセフ協会を通じ、全国から寄せられた募金とイオンワンパーセントクラブからの拠出金が、安全な水の供給や給水施設の設置に役立てられています。