諸外国との友好親善

2020年 アジア・ユースリーダーズ(大学生・高校生)

  • カンボジア
  • 中国
  • インドネシア
  • 日本
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • ラオス
  • タイ
  • ベトナム

概要
実施日 2020年12月17日(木)~19日(土)
開催形式 各国高校生参加者をインターネットでつなぐオンライン形式
参加者
インドネシア
:7名
カンボジア
:7名
タイ
:7名
中国
:7名
日本
:21名
ベトナム
:7名
マレーシア
:2名
ミャンマー
:7名
ラオス
:7名

(計9か国、72名)

スケジュール
12月17日 ■オリエンテーション

■基調講演(講義Ⅰ)
「コロナ禍が経済、社会、教育に与えた影響」
国際大学 学長 伊丹 敬之 氏

■チームビルディングアクティビティー
グローバル教育推進プロジェクト 木村 大輔 氏

■サポーターとのディスカッション
各チームにイオンスカラシップ生およびアジアユースリーダーズOG にメンターとして付いてもらい、コロナ禍における教育上の問題・課題について実際に工夫した事例等をチーム内で共有。

■講義Ⅱ
「ニューノーマルの時代におけるSDGs 実現のための教育」
東京大学大学院教育学研究科 准教授 北村 友人 氏

12月18日 ■講義Ⅲ
「発展途上国から世界に通用するブランド創り」
株式会社マザーハウス 代表取締役副社長 山崎 大祐 氏

■チームディスカッション

12月19日 ■成果発表

■クロージングセレモニー